
芽室町の補助制度 GRANTS
芽室町の住宅に関する補助・奨励制度
制度名 | 主な対象要件※1 | 補助金・奨励金 | 申請受付期間 | お問合せ先 | |
---|---|---|---|---|---|
住宅耐震改修等補助制度 | 耐震改修 工事 | 昭和56年5月31日以前に建設された住宅が、耐震診断の結果、耐震性がないと判断され、耐震改修工事を行う場合 | 耐震改修工事に要した費用の23% (1万円未満切り捨て) 補助上限額 50万円 | 4月上旬 ~ 9月中旬 ※6 | 都市経営課 建築住宅係 TEL 0155-66-5961 |
建替工事 | 昭和56年5月31日以前に建設された住宅が、耐震診断の結果、耐震性がないと判断され、建替工事を行う場合 | 30万円 ※工事費300万円以上の場合に限る ※解体工事と一体的に実施すること | |||
解体工事 | 昭和56年5月31日以前に建設された住宅が、耐震診断の結果、耐震性がないと判断され、解体工事を行う場合 | 解体工事に要した費用の23% (1万円未満切り捨て) 補助上限額 40万円 | |||
特定空家等除却事業補助金 | 1年以上居住実態がなく、町が「特定空家」、「不良住宅」に認定したもので、住宅、共同住宅または併用住宅の場合※5 | 解体工事に要した費用の40% (1万円未満切り捨て) 補助上限額 40万円 | 4月上旬 ~ 10月末 ※7 | 都市経営課 建築住宅係 TEL 0155-66-5961 | |
住宅 リフォーム等 奨励事業 | 自ら所有、居住する住宅に、町内業者を利用してリフォーム及び解体撤去(工事費10万円以上)を行う場合※5 | 改修工事経費の5%分のMポイント (めむろポイントカード会発行Mカード) ※1,000円相当未満切捨、上限5万円相当分 | 4/1~ 1/31 ※6 | 商工労政課 商業振興係 TEL 0155-66-5964 | |
新築住宅購入世帯 新生活応援 奨励制度 (★フラット35対象) | 子育て世帯※4または若者夫婦※2が町内に新築住宅を購入・建設し、自ら居住する場合 | 30万円分のMポイント (めむろポイントカード会発行Mカード) | 随時※3 | 魅力創造課 魅力発信係 TEL 0155-62-9736 | |
中古住宅購入 世帯新生活 応援奨励制度 (★フラット35対象) | 子育て世帯※4または若者夫婦※2が町内に中古住宅を購入し、自ら居住する場合 | 25万円分のMポイント (めむろポイントカード会発行Mカード) | 随時※3 |
※1 記載の内容以外にも対象要件が設定されています。詳細はお問い合わせください。
※2 申請する年度の4月1日において夫婦どちらも39歳以下
※3 入居前(住民票異動前)の申請が必要です。
※4 15歳以下の子どもまたは母子健康手帳を有する妊婦のいる世帯
※5 住宅耐震改修等補助制度と併用はできません。
※6 工事着工前の申請が必要です。
※7 補助申請前に事前調査が必要になります。事前調査申請の受付は9月末までとなります。
[お問合せ先]芽室町 都市経営課建築住宅係 ☎ 0155-66-5961
各補助の申請書は下記のURLになります。
- ①住宅耐震改修等補助制度(耐震改修工事・建替工事・解体工事) https://www.memuro.net/administration/soshiki/keiei/jyutaku_taishinkaishu.html
- ②特定空家等除却事業補助金 https://www.memuro.net/administration/soshiki/keiei/akiyataisaku.html
- ③住宅リフォーム等奨励事業 https://www.memuro.net/administration/soshiki/syoukou/jyuutaku.html
- ④新築住宅購入世帯新生活応援奨励制度
⑤中古住宅購入世帯新生活応援奨励制度 https://www.memuro.net/administration/soshiki/miryoku/tochi-jyuutaku/jyutakusyoureikin.html
★フラット35
(子育て支援型・地域活性化型)とは
町と住宅金融支援機構が連携して行う取り組みです。『フラット35』の借入金利が、5年間・年▲0.5%、引き下げになる場合があります。
※借入契約前のご申請が必要になりますので、詳細は事前にお問合せください。
[お問合せ先]芽室町役場 魅力創造課魅力発信係 ☎ 0155-62-9736